だいぶん節制生活が安定してきましたけど、このころは、全然好き勝手に食して飲してましたね。

健康維持

だから、今より相当体重もあった、マラソンに出るとすると10kgのコメを背負ってるようなもの。

①最初は、お菓子を食べないことからスタート、

やっぱり、お菓子は暇つぶし、口さみしさから種てしまうもの、無意識だから怖い。昨年の今頃その夜簿の為に確か、焼き芋焼き機を購入、芋も通販でいいものを買ったのだが結局1回しか焼かなかった。冷凍だからまだ、チャンスはある。いろいろあったが、お菓子を食べないことがある程度できて自分の中で少し自信「やれば出来る」が出てきた。

②揚げ物を食べないに進化

次は揚げ物tの決別。これも、やってみたら効果らしきものを感じて手応えがありそれが続けられた要因と思う。家族の協力もありがたい、とは書いたものの私が買わなければ家族の人は買わないので、わたいっさえ気を付ければ環境は簡単に整う。あと、この頃から体重も図るようになったのも効果をあげる&維持することに役立ったと思う。後戻りしたくないという意識が出来ていた。でも、まだ、「炭酸」はやめられず、おなかを満たすためがぶ飲みしていた。

③極めつけは朝のウォーキング

自律神経を整えるのに良いと聞いて始めた。睡眠がうまくとれてなかったのが長引いてこれはまずいと思ったのがきっかけ(2023年1月くらいから開始)。2-3月は寒くて嫌だったが季節が良くなっていくに従いどんどん出来るようになった。今では毎日、平日も40分程度歩いているやっぱり体調にはいい効果はある。実感できる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました